お肉や魚介類、お米やフルーツ…等々、ふるさと納税を利用すれば実質2,000円であなたの手元にやってきます。
とはいえ、申込もうと思っても登録している地方自治体の数を見て二の足を踏んでいませんか?
確かに100を超える地方自治体はありますが、これより紹介する筆者厳選の地方自治体を見れば、きっとあなたの希望を満たす返礼品に巡り合えます!
納税ランキング順で人気の都城市や焼津市、ふるさと納税の還元率であおりを受けた伊那市の変わった返礼品まで解説しますので、最後まで見逃し厳禁ですよ。
記事内容をチェック!
- 【宮崎県 都城市】内閣総理大臣賞受賞の宮崎牛がランキングトップ!
- 【長野県 伊那市】2017年ふるさと納税の問題が直撃!家電製品の行方は?
- 【静岡県 焼津市】ふるさと納税の魚介類ならここ!豪華マグロ&うなぎ等目白押し
- 【宮崎県 都農町】ふるさと納税にワイン牛&尾鈴豚登場!
- 【佐賀県 上峰町】牛・豚・新米…多種多彩なふるさと納税返礼品が目白押し!
- 【熊本県 熊本市】ふるさと納税の返礼品はロアッソ熊本&伝統工芸!
- 【山形県 米沢市】米沢牛の産地が2016年ランキング入り!
- 【大阪府 泉佐野市】ふるさと納税の返礼品に自転車登場!こだわりタオル&お肉も見逃せない
- 【山形県 天童市】将棋の街がふるさと納税に参戦!3月のライオンとのコラボ返礼品も登場
- 【北海道 根室市】ふるさと納税の返礼品は根室市名産の魚介類!
- 【北海道 遠別町】ふるさと納税ランキング外でも注目度大!?農業高校が主導した返礼品とは?
- まとめ
【宮崎県 都城市】内閣総理大臣賞受賞の宮崎牛がランキングトップ!
内閣総理大臣賞受賞の宮崎牛が目白押し
5年に1回開催される「全国和牛能力共進会」の第11回大会にて、都城産の宮崎牛「満天明彰」号が日本一の称号「内閣総理大臣賞」を受賞しました。
有名宮崎牛が、都城市のふるさと納税で思う存分楽しめるのです!
サーロインステーキやすき焼き用のロース肉、またはハンバーグまで登場しています!
非常に人気のふるさと納税のため、中には品切れになる返礼品もあります。
内閣総理大臣賞を受賞した宮崎牛を堪能したいなら、都城市一択ですよ!
きなこを配合した飼料で育つ「きなこ豚」も見逃せない!
都城市は宮崎牛に限らず、きなこで育った「きなこ豚」も有名です。
飼料にきなこを配合することで、豚に植物性たんぱく質を豊富に摂取させ、くどくないまろやかな脂を持つ豚が完成します。
雑味が少ない甘みのある味わいのため、どなたでも食べやすい一品です。
とは言え、都城市は宮崎牛が非常に有名なため、どうしてもきなこ豚は隠れてしまいます…。
きなこ豚も名産品ですので、ぜひこちらも味わってみましょう。
焼酎と言えば霧島!飲み比べセット&希少な種類も登場
肉のふるさと納税で有名な都城市ですが、お酒の返礼品があることを忘れてはいけません。
実は焼酎で有名な「霧島」も返礼品リストにあるのです。
黒霧島や赤霧島、そして白霧島と言った有名処を返礼品として用意。
その上、数量限定ですが希少な「茜霧島」までも、ふるさと納税で入手できます。
もしあなたが、焼酎の霧島が好きなら都城市のお肉とセットで申し込んでみてはいかがでしょうか?
【長野県 伊那市】2017年ふるさと納税の問題が直撃!家電製品の行方は?
2017年問題のあおりを受けて返礼品変更?家電製品は?
長野県伊那市は、2016年のふるさと納税の納税額で第2位に輝きました。
そこまでの順位に押し上げたのが、返礼品にあった「家電製品」です。
伊那市には家電メーカーの事業所が多数存在し、例えば「オリンパス」や「JVCケンウッド」そして「ロジテック」が挙げられます。
その他にも市内の工場で製造された「部品」が、パナソニックやキヤノンに使用されていたため、同社の家電製品も返礼品として扱ったのです。
しかし、2017年4月の総務相による指導が入ると、これまで行ってきた家電製品を全て撤廃し、地元の特産品を中心にする方向へシフトしました。
次の項目では、伊那市のふるさと納税の返礼品を紹介していきます。
長野県 伊那市のふるさと納税 返礼品は?
★金賞★カモシカシードル La 2e saison 甘口 2本セット
まず紹介したいのが「カモシカシードル」と言う発泡性リンゴ酒です。
実はこのリンゴ酒「フジ・シードル・チャレンジ2017」にて、見事金賞を受賞しました!
日本国内で唯一金賞を受賞したシードルとして有名な逸品であり、金賞の甘口・銀賞の辛口共に用意。
金賞に輝いた名品をぜひ、味わってみましょう。
長野県伊那市を含む信州は、果物の栽培が盛んな地域です。
例えば、上図に紹介しているリンゴやイチゴも見逃せない返礼品の1つです。
そしてもう1つ、忘れてはいけないのが、伊那ワイン工房が製造するワインです。
伊那ワイン工房 ワイン2本セット(信州ナイアガラと信州リンゴのワイン)
2014年に創業し、わずか2名でワインを製造する知る人ぞ知るワイナリーです。
地元の原料のみ使用したこだわりのワインも、ふるさと納税の返礼品として申込むことができます。
長野県伊那市のふるさと納税にライザップが参入!?
【伊那から健康!】RIZAP KIDS 16回 トレーニング期間2か月(トレーニング2回/週)
芸能人や著名人が「Before」「After」で体系が大いに変化するCMで話題のライザップ。
なんとライザップが、長野県伊那市のふるさと納税の返礼品に登場しました!
ライザップの返礼品を見ていくと、書籍や専用サプリメント、そして10万円を超える返礼品には1ヶ月のライザップ体験キャンペーンも用意されています。
そしてなんと!長野県伊那市の最高額の返礼品には、ライザップの特別コースまであるのです!
もし、ライザップのCMのように素晴らしい体系を手に入れたいなら、長野県伊那市のふるさと納税を行ってみてはいかがでしょうか?
【静岡県 焼津市】ふるさと納税の魚介類ならここ!豪華マグロ&うなぎ等目白押し
静岡県焼津市と言えばマグロ!赤身・中とろ・ネギトロ勢揃い!
静岡県焼津市と言えば「マグロ」が有名です!
マグロ漁の歴史は古く、明治時代から「カツオ漁」の裏で細々と行われており、大正時代に突入するとマグロ漁が盛んになりました。
昭和15年には8万6000トンにまで増え続け、今もなお、マグロ漁の拠点として栄えています。
そんな焼津市で水揚げされたマグロが、赤身・中とろ・ネギトロ等々、ふるさと納税の返礼品として受け取れます。
また、マグロの他にも焼津で水揚げされた、新鮮な魚介類も堪能できるためそちらも見逃しはいけませんよ。
高級食材「金華豚」×フジロックから誕生した「金豚王」
静岡県焼津市では魚介類の他に、もう1つ見逃せない返礼品があります。
それが「金豚王」です。
高級食材「金華豚」とフジロックから誕生した金豚王は、金華豚の柔らかい肉質とくどくない上質な脂肪。そして肉本来の甘みを凝縮。
その上、フジロック譲りの霜降り具合もあり、高品質の豚肉が誕生したのです。
贅沢な豚肉が、静岡県焼津市の返礼品にありますのでチェックは必須ですよ。
【宮崎県 都農町】ふるさと納税にワイン牛&尾鈴豚登場!
ワインで和牛を育てる?宮崎県都農町のワイン牛とは?
宮崎県都農町の返礼品で最も目を引くのが「ワイン牛」です。
これは「農家のお肉屋さん マルフク」が手掛ける和牛であり、飼料に約20種類の発酵菌を与えて育てる珍しいお肉屋さんです。
そして仕上げには、ワインを飼料に添加することで、赤身ながら肉質の良い美味しい和牛へと変化します。
サーロインの他にも様々なお肉が返礼品に用意されていますので、好みのものを選んでみましょう。
尾鈴豚・焼酎セット…宮崎県都農町は様々な返礼品を用意!
ワイン牛の他にも「尾鈴豚」と呼ばれる、有名な豚肉も返礼品として用意されています。
【大ヒット!!】PREMIUM PORK尾鈴豚(ハム・ソーセージ等)
特に平成27年6月に商品化されたハムやソーセージの詰め合わせは、大ヒットになり一躍、全国に尾鈴豚の名をとどろかせました。
また、宮崎が誇る焼酎達も忘れてはいけません。
黒霧島を始め、宮崎で誕生した有名焼酎たちがあなたを待っていますので、焼酎好きなら返礼品に選んでみてはいかがでしょうか?
【佐賀県 上峰町】牛・豚・新米…多種多彩なふるさと納税返礼品が目白押し!
肉!肉!上質な牛肉&豚肉を大量に食べたいなら佐賀県上峰町の返礼品がおすすめ
最高級ブランド銘柄“佐賀牛”モモしゃぶしゃぶ・すき焼き用 1,000g
九州産豚モモしゃぶしゃぶ用 極味の逸品!!4500g【300g増量キャンペーン!!】
※画像は豚肉4,500gになります
佐賀県上峰町のふるさと納税と言えば、牛肉や豚肉と言った肉類は欠かせません!
「全日本牛枝肉コンクール」で最優秀名誉賞を受賞した佐賀牛を始め、九州育ちの上質な黒毛和牛や豚肉が、お手頃な納税額で入手できます。
その上、量も200gや300gと言った少ない量ではなく、佐賀牛は500gから始まり、黒毛和牛や豚肉は1kgから用意されています。
最高級ブランド銘柄“佐賀牛”ロースステーキ たっぷり200gx3枚
上質なお肉をお腹いっぱい食べたい!それなら、佐賀県上峰町の返礼品がおすすめですよ。
米の食味ランキングで7年連続「特A」を受賞する「さがびより」も参入!
毎年行われる「米の食味ランキング」で、魚沼産コシヒカリを超える点数を叩き出した「さがびより」も、ふるさと納税の返礼品に参入です!
「特A」と言う最高の評価を叩き出した「さがびより」は、数万円のふるさと納税から可能と言う太っ腹!
見た目&香り良し!味わいは文句のつけようがない味わいをぜひ、ふるさと納税の返礼品で味わってみましょう。
【熊本県 熊本市】ふるさと納税の返礼品はロアッソ熊本&伝統工芸!
熊本県熊本市では、熊本を代表する工芸品や、ロアッソ熊本のグッズが並びます。
しかし、それ以上に震災復興を願う方々から、返礼品以上のふるさと納税が集まり、2016年度の納税額でトップ10入りを果たしました。
現在、熊本県熊本市の復興状況はまだまだ厳しい状況が続いていますが、少しずつもとの熊本市に戻ろうとしています。
ふるさと納税として、熊本市を応援してみてはいかがでしょうか?
【熊本県災害支援品】 1818年創業 熊本「浜田醤油」九州熊本醤油とみりんの5本セット
【山形県 米沢市】米沢牛の産地が2016年ランキング入り!
山形県米沢市の返礼品と言えばやっぱり米沢牛!
山形県米沢市のふるさと納税では、やはり「米沢牛」が圧倒的人気を誇っています。
「米沢牛をまずは試したい」と言う方向けに切り落としや300gのすき焼き・焼肉用のお肉を用意。
そして米沢牛をがっつり食べたい方向けには、700g超えの焼肉やしゃぶしゃぶ、すき焼き用のお肉があります。
その上、サーロインも入った詰め合わせセットまでありますので、米沢牛を思いきり楽しむなら米沢市のふるさと納税がおすすめですよ。
金賞&お米マイスター厳選など、多種多彩なお米の返礼品を用意
山形県米沢市の返礼品で、米沢牛と並び人気なのが「お米」です。
理由として、金賞受賞のお米や、お米マイスターが選んだお米など、様々なお米があるからです。
・第5回全国・米 食味コンクール品種部門にて金賞を受賞
【H29年新米】おしょうしな極みセット(無農薬・無化学肥料つや姫セット)
上記の他にも、無農薬栽培で育ったお米や、各種それぞれ食べられるお試しセットも返礼品に用意しています。
お肉とセットで山形県米沢市を代表するお米を返礼品に選択してみてはいかがでしょうか?
【大阪府 泉佐野市】ふるさと納税の返礼品に自転車登場!こだわりタオル&お肉も見逃せない
日本のタオルシェア42%のタオル王国が生み出す絶品タオルが返礼品に登場
大阪府泉佐野市は、日本のタオル発祥の地として有名なスポットです。
その上、日本のタオルシェアの42%を占めており、正にタオル王国と言っても過言ではありません。
ふるさと納税の返礼品には、吸水性が良く肌触り抜群の「泉州タオル」や赤ちゃん用の「ポンチョ」そしてバスローブまで用意しています。
タオル王国が繰り出す泉州タオルを、その肌で是非感じ取ってみましょう。
お肉や魚介類、果物・飲料…などなど、豊富な食品&飲料品を用意
大阪府泉佐野市のもう1つの特徴が、食品や飲料を返礼品として豊富に揃えていることです。
例えば肉類や魚介類を見ると、手頃なふるさと納税の金額で1kg以上の肉や魚介類、そして冬になると「カニ」まで用意。
飲料を見ていくと「コカ・コーラ社」を中心に、炭酸ジュースや天然水などを豊富に揃えています。
そしてお酒好きにも嬉しい、ビールや日本酒が用意されているのも見逃せません。
このように、多種多彩な返礼品から選べるのも、大阪府泉佐野市の魅力と言えます。
ふるさと納税に自転車登場!返礼品として消滅するかも?
泉佐野市で最後に紹介したいのが「自転車」です。
泉佐野市の自転車は全国各地から人気が高く、時には在庫切れになることもあります。
普段使い用の自転車から、走りを楽しむクロスバイクまで用意しており、自転車を探している人には嬉しい返礼品です。
とはいえ、こちらの返礼品は、2017年4月にあった返礼品の還元率の見直しにより削除されるかもしれません。
もし狙っているなら、早めに行動して入手しましょう。
※現在は大阪府泉佐野市が運営する「泉佐野チョイス」内で申し込めます
URL:https://furusato-izumisano.jp/
【山形県 天童市】将棋の街がふるさと納税に参戦!3月のライオンとのコラボ返礼品も登場
将棋の街「山形県天童市」ならではの返礼品に注目!3月のライオンのコラボ返礼品とは?
山形県天童市のふるさと納税の返礼品と言えば、将棋に関連した返礼品が有名です。
それもそのはず、山形県天童市で日本国内の将棋の駒を約95%も製造しているからです。
返礼品には、将棋駒・将棋盤に限らず「飾り駒」や「昇龍駒」も用意。
そして、将棋駒を製造する職人が手掛けたイス(バタフライスツール・マッシュルームスツールなど)達もふるさと納税として人気の返礼品です。
また「3月のライオン」ともコラボした返礼品も用意されているのも見逃せません。
将棋が好きな方や、3月のライオンファンの方々は絶対に見逃せない返礼品と言えるでしょう。
ラ・フランス生産量日本一の天童市が繰り出す幻の返礼品とは?
山形県天童市は「ラ・フランス」の生産量日本一の街です。
返礼品の中にもラ・フランスを展開していますが、その中に幻の「スーパー ラ・フランス」を用意しています。
ラ・フランスの中でも、独自の基準によって選ばれたものしかスーパー ラ・フランスを名乗れず、全体の約6%しかなれません。
そんな幻の逸品を贅沢にも、ふるさと納税の返礼品としていただけるのは、大変喜ばしいことです!
幻の逸品を是非、ふるさと納税で入手してみましょう。
【北海道 根室市】ふるさと納税の返礼品は根室市名産の魚介類!
カニ・エビ・イクラ・ウニ…等々、北海道根室市を代表する魚介類が大集合!
上図を見て分かるように、北海道根室市は漁業が盛んな地域であり、返礼品を見ても魚介類のオンパレードです。
カニやエビ、イクラやウニなどなど普通に購入すれば目玉が飛び出るほどの大金が必要ですが、ふるさと納税なら実質2,000円でOK!
また根室市の新鮮な魚介類を楽しみたい方向けに定期便まで用意されています。
贅沢にカニやウニなどの魚介類を楽しむなら、根室市がおすすめですよ。
創業100年以上の老舗酒造が返礼品に登場
北海道根室市の返礼品が、魚介類ばかりと思ったら大間違いです!
実は創業100年以上の老舗酒造「碓氷勝三郎商店」の日本酒「北の勝」を返礼品でいただけます。
知る人ぞ知る銘酒であり、中でも毎年1月に販売される「搾りたて」は販売と同時になくなるほどの人気商品です。
搾りたてはないものの、碓氷勝三郎商店を代表する北の勝が返礼品にありますので、日本酒好きなら1度、試してみてはいかがでしょうか?
【北海道 遠別町】ふるさと納税ランキング外でも注目度大!?農業高校が主導した返礼品とは?
北海道遠別町は、納税額トップ10に入っていない自治体ですが、ある取り組みによって全国から注目されています。
その取り組みは、農業高校と自治体がタッグを組んで、ふるさと納税の返礼品を生み出したことです。
遠別農業高等学校では、野菜から畜産まで幅広く実習しており、そこに目を付けた自治体が返礼品に選んだのです。
中でも「ラム肉」は、他の自治体では見られないオンリーワンであり、返礼品として展開するやいなや、あっという間に在庫切れになるほどです!
その上、農業高校の実習で誕生した返礼品のため、少額のふるさと納税で大量のお肉や、野菜まで入手できます。
テレビでも放映され、大注目の遠別町を、あなたも検討してみてはいかがでしょうか?
まとめ
最後になりますが、ふるさと納税の地方自治体では、特産品や名物、または各機関とタッグを組んで様々な返礼品を展開しています。
魅力的な返礼品の数々に、あなたも目移りするかもしれませんが、申込むのが遅れるのはいけません。
返礼品には数に限りがありますし、早めに申し込まないと発送されるのが遅くなる可能性があります。もし、ふるさと納税を行う地方自治体に困っているなら、これまで紹介してきた地方自治体を選択してみてはいかがでしょうか?